小池先生にオリジナル作品を書いてもらう=一本物にせねばならないってルールでもあるんでしょうか。作品云々ではなく、やっぱりトップスター(トップ娘役も一緒に)の退団公演は、二本立てが良いよな…としみじみ。短いフィナーレだけではやっぱり寂しいです。
…と言うことで、花組公演を観てきました。
なんだか最近の投稿を見ると、私、愚痴ってばっかりで申し訳ないです。ただ、今思い返しても「うん…うーん…いやぁ…でも…これで退団なんだよなぁ…(モヤモヤ」感がどうしてもあります。
一本物だけどレビューの場面を盛り込んで、かれーちゃん(柚香光さん)もまどかちゃん(星風まどかちゃん)も歌い踊ってもらうことでショーがないのを払拭しているつもりなのかもですが、でも芝居は芝居、ショー(レビュー)はショー(レビュー)ですよ。まどかちゃんの圧倒的なプリンセスっぷりを最後に観たかったし、かれーちゃんの「これでもか!」ってくらいの多彩なショースターっぷりを見せつけられて「ヒィーッ!!」ってなりたかった(あと侑輝大弥君のたまらない色気に「これ以上はやめてくれ!いや!やめないで!」って叫びたかった心の中で)。そして勢いで言っちゃうと、この作品を一本物でやる必要あったか?
(大きな声では言えませんが、雪組さんはトップスターの退団公演があの作品…あっち編だとは言っても…びっくりするくらいの豪華なセットやお衣装と、新作なのかな?ってくらい手直しをフィナーレ含めてお願いします!!!)
作品自体は、内容としては難しくなくて普通に楽しめたけれど、あまりにも「ナチス」の押し出しが凄くて、そこはちょっと引いちゃった。引いたというか、「大丈夫?」ってなんだかハラハラした。あそこまで色濃く出す必要ってあったんだろうか?
ただ先生のアテガキってことで、退団者や次期トップコンビへの配慮は凄かったです。台詞の端々にもそのあたりが盛り込まれてましたね。私的には今作で退団のほってぃ(帆純まひろさん)がとても印象的でした。良いお役だったし、彼女自身がいつも以上にとっても素敵でした。
ちなみにフィナーレはやっぱり(やっぱり)KAORIalive先生。
いえ、先生の作り出す世界観はかっこよく、例えばダンスコンテストとかに出されてる作品などを拝見するとその世界観は幅広く、とっても多彩なのに、宝塚となると「あ〜前も観たような…」ってなる。衝撃的だった『異人たちのルネサンス』を超えないというか、あのままと言うか…。小池先生はどういうオーダーをされたのでしょうか?